エントランス
エントランスは企業の第一印象を決める大切な場所なんです。
最近の中小規模のオフィスビルはエレベーターからダイレクトで執務スペースに入れる間取りが多く見受けられます。
カウンターを置くレベルで対応されている企業もあれば、セキュリティ対策としてエントランスと執務スペースを区分けする企業などそれぞれです。
多くの費用をかけることができるのであれば、エントランスを企業イメージの表現の場所としてつくれば良いのですが、このような時代になかなか費用はかけられない。でもセキュリティ対策や企業イメージは良くしたい。
例えば、こんなパーテーション
アルミパーテーション<ブロックガラス>

アルミパーテーションのブロックタイプでエントランスをつくりながら費用は最小限で。
執務スペースが直接見られないようにすることと、企業イメージを表現。ブロックパネル上部にくもりガラスを採用することで閉鎖感を軽減しながら来客者へある程度のエントランス範囲を区切ります。
企業のサインを取付けることも可能です。間仕切職人は、最小の費用で「セキュリティ対策」と「企業イメージ」の提案が得意です。
アルミパーテーション<ブロックガラス>について