オフィス家具のレイアウトのポイント
社員の健康を重視したオフィスや女性の視点でつくられたオフィスなど、自由で新しい発想に基づいた個性豊かなオフィスが注目を集めています。最近では、オフィスは暮らしの一部分であると位置づける企業が増えています。また、企業の文化やブランドイメージを発信する場として、デザインやレイアウトにこだわるオフィスもあります。
ゼロからはじめるオフィスレイアウトでは、こうした時代の最先端を担うオフィスを是非参考にしたいものです。市販されているオフィス家具も色、デザイン共に選択肢がどんどん広がっていますので、スムーズにレイアウトを決定していくためには、オフィスコンセプトをしっかりと掲げることが重要です。
レイアウトの基本方針“オフィスコンセプト”を掲げよう
オフィスをどのようにレイアウトすればよいか。まずはレイアウトの基本方針となる“オフィスコンセプト”を決定しましょう。オフィスコンセプトは、オフィス環境の指針となるもので、社員の視点、経営者の視点からオフィスレイアウトを方向付けます。オフィス家具や内装の色やデザインを考えていく際にも重要です。特に難しく考える必要はなく「こんなオフィスにしたい」というイメージを持つことから始めます。例えば「自由で明るいオフィス」といった漠然としたものでも構いませんので、いくつか挙げてみるとよいでしょう。
コンセプトが決まったら、そのイメージを実現させるためのアイディアを列挙していきます。「移動がスムーズになるような通路を確保」「オフィス家具は窓から差し込む光を遮らないよう配置」「部署同士の情報交換を活発にするため低いパーテーションを採用」…このように、具体的に挙げていくことがポイントです。
オフィスコンセプトが企業のイメージに直結するといっても過言ではありません。社員だけではなく様々な視点に立ってイメージを広げていくことが大切です。
オフィス家具はコンセプトに沿って準備しましょう
オフィスコンセプトがまとまったら、コンセプトに沿ったオフィス家具を準備しましょう。特にデザイン性の高いオフィスにする場合には、オフィス家具の選び方次第でそのイメージも大きく変わってしまいます。
デスクやキャビネットなどは、一般的なスチール製の他に木目調のものなど、デザイン性に優れた製品もありますので、コンセプトに合わせて準備しましょう。
また狭いオフィスの場合、キャビネットなどをパーテーション代わりにしたり、デスク上に収納棚を用意したり、オフィス家具の置き場所などを工夫する必要があります。
そういった場合には、実際よりも広く見せるように、白を基調としたオフィス家具を選ぶなど、視覚的な効果も考えながらレイアウトを決めましょう。
風水にあやかったオフィス家具のレイアウト
オフィスコンセプトがまとまったらオフィスに置く家具のレイアウトを考えましょう。
コンセプトに沿って機能的にオフィス家具をレイアウトするのも良いですが、「風水」を参考にしてオフィス家具のレイアウトを考えてみるのはいかがでしょうか。
風水は古来中国から伝わる気の流れを物の位置で制御する思想です。例えば、仕事を長続きさせるためには、ドアと窓をつなぐ線上にデスクを配置してはいけない、と言われています。
また、経営者はできるだけ出入り口と反対側にデスクを配置し、壁を背にして座るとよい、などがあります。
風水にあやかったオフィスレイアウトも参考にしてみる価値がありそうです。